
【料金3分の1】ドローンの資格を取るならデイトラがオススメな理由3選
こんにちは!ドローンパイロットの藤本ひろき(@drone_fujimoto)です!
「ドローンの資格を取りたいけど、どこも費用が高い…」
「そもそもドローンスクールが地域にない」
と悩んでいる方は多いのではないでしょうか。
僕もドローンスクールの相場を調べた時に20万円〜25万円ということが分かり「え、こんなにかかるの」と思った記憶があります。
だからと言って資格を取らないと、これから確実に伸びるであろうドローン業界で仕事をするのは難しいんですよね。
しかし!そんな悩みを抱えている人のために、受講料は相場の約約3分の1にもかかわらず、国土交通省も認定している資格が取れるドローンスクールを紹介したいと思います!
やったー! でも、そんなスクール都合よく僕の地域にあるかな…
安心して! 今回紹介するスクールは「完全オンライン」で資格が取れるから全国どこでも受講できるよ!
ということで、今回は僕もインストラクターを任せてもらっている、画期的なドローンスクール「デイトラ」を紹介していくので、ぜひ最後まで読んでいってください!!
この記事はこんな人にオススメ!
・ドローンを仕事にした人
・あまり費用をかけずに資格を取りたい人
・地方住みだから近くにドローンスクールがない人
この記事を書いている人
おすすめスクール「デイトラ」とは

出典:ドローンコースLP
それでは、さっそくですが僕が圧倒的にオススメしているスクールを紹介します!
デイトラは受講生10,000人を超える人気オンラインスクールで、ドローンだけでなくプログラミングや動画編集も学ぶことができるスクールです。

また、なんと2022年度のベストベンチャー100にも選ばれ、めざましテレビのスポンサーまで務めている社会的な信用も厚い会社なんです!
おすすめする3つの理由
ここからはデイトラドローンコースをオススメする3つの理由を紹介していきます!
そもそも、どうして資格を取るべきなのかを知りたい方はこちらの記事も参考にしてください!

【最新】ドローンで稼ぐために資格を取得するべき3つの理由
業界最安級の価格
まず1つ目の理由は「業界最安級の価格」です!
記事の最初でも紹介しましたが、ドローンスクールの相場は20万円〜25万円です。
ドローンの機体だって買わないといけないのに資格に20万円もかけられないのが本音ですよね。
しかし!「デイトラ」のドローンコースなら商用パイロット用の資格を79,800円で取ることができるんです!
こちらの画像を見れば他のスクールと比べていかに安いのか明確ですね。

出典:ドローンコースLP
実際に他のスクールの無料説明会に行った方はこのようなツイートもされていました。
でも、どうしてこんなに安いんですか?
デイトラは好意的な口コミや紹介が多いから、莫大な広告費をかけずに済んでいるのが理由だよ👍
それにオンラインで店舗を持たないから、ギリギリまで料金を下げることができるみたい!
完全オンラインだから全国どこでも受講可能
2つ目の理由は「完全オンラインだから全国どこでも受講可能」です!
9割以上のドローンスクールは通学制のため、仕事で忙しい方や住んでいる地域にドローンスクールがない方は、現状、資格を取ることができていません。
しかし、デイトラでは完全オンラインでドローンの資格を取ることができるため、時間がない方も地方住みの方でも資格を取得することができます!
完全オンラインってどうやって練習するんですか?
デイトラでは自宅で練習できるよう、ドローンを3機まで無料でレンタルすることができるんだよ!
しかも、万が一壊してしまっても弁償の必要はないから安心して練習できるよ👍

出典:ドローンコースLP
また、大半のドローンスクールは試験会場1店舗のみに限定されますが、デイトラでは老舗のドローン会社と提携しているため、全国に5ヶ所合計9店舗の試験会場から好きな場所を選べるんです!

出典:ドローンコースLP
受講生が結果を出している
3つ目の理由は「受講生が結果を出している」です!
「#デイトラ ドローン」とTwitterで検索したら分かりますが、すでに多くの受講生が資格を取得し、ドローンパイロットのキャリアを歩み始めています!


ちなみに僕も「100日間でいくら稼げるかチャレンジ!」ということで挑戦してみましたが、以下のように56万円を稼ぐことができました!
詳しい稼ぎ方については別の記事で解説しているので参考にしてください👍

9割が知らないドローンで稼ぐ5つの方法【現役パイロット解説】
こんな人におすすめ
ここからは、「デイトラ ドローンコース」を特にオススメしたい方を紹介していきます!

地方住みの人
1人目は「地方住みの人」です!
先ほども紹介したようにデイトラは「完全オンライン」のドローンスクールのため、地方住みの方でも受講することができます!
地方だとドローンスクールも少ないし、費用が高いことが多いんですよね!
そうだね!しかも、農薬散布とかの仕事は都心よりも地方の方が多いし、何よりライバルが少ないから大チャンスだよ👍
地方住みの人がいかにドローンをやらないともったいないのか別の記事で解説しているので、こちらも参考にしてください!

田舎住みの人こそドローンパイロットになるべき4つの理由
初期費用をあまりかけたくない人
次にオススメしたいのは「初期費用をあまりかけたくない人」です!
企業がドローンパイロットを育成したい時や、「もう人生をドローンに捧げる!」といった気持ちの方であれば、高額なドローンスクールで超一流の技術を学ぶのもいいかもしれません。
しかし、多くの方は「ドローンで仕事ができたらいいな」「とりあえず資格を取って幅を広げたい」
このような気持ちの方が多いのではないでしょうか。
実際に僕もドローンを始めようと思った時は、機体でさえ高額なのに資格を取るのに20万円もかかると聞いて不安になりました。
だからこそ、多くの人が気軽にドローン業界へ挑戦できるように「デイトラ ドローンコース」を僕はオススメしています。
初期費用をあまりかけたくない。そんな方には間違いなくデイトラです。
ドローンを仕事にしたい人
ドローンを仕事にしたい人には本当にオススメです。
趣味としてドローンを楽しみたいと言う方はデイトラで資格をとる必要はありません。
しかし、仕事としてもドローンを活用していきたいのであれば、間違いなく資格を取っておくことで有利になります。
また、デイトラの魅力として、受講生同士の交流が盛んなことが挙げられます。

ドローンは「稼ぎ方」などまだまだネットで調べてもでてこないことがほとんどです。だからこそ、先輩パイロットに相談しながら仕事にしていけるのは本当に最高の環境なんです。
こんな人にはおすすめしない
オススメしたい人を紹介しましたので、次は「こんな人にはオススメしない」を紹介していきます!
ドローンレーサーを目指す人

まずは、「ドローンレーサー」になりたい方にはオススメできません。
デイトラ ドローンコースで取得できる資格は「商用資格」です。
そのため、仕事としてドローンをやっていくのであれば最適な資格だと言えますが、レーサーになりたい方は別のスクールで専用の資格を取るようにしてください!
何もかも管理して欲しい人

最後は「何もかも管理して欲しい人」には向いていません。
デイトラは完全オンラインで資格が取得できる変わりに、練習時間は自分で確保する必要があります。
練習動画をもとに操縦して、分からないところがあればすぐにチャットで対応してもらえますが、自己管理が苦手で練習時間を確保できない人は通学制のドローンスクールが合っていると思います。
評判や受講生の声
ここからは実際の受講生の声を紹介していきます!
Twitterで「#デイトラ ドローン」と検索すればたくさんでてきますが、いくつかこちらで紹介しておきますね!

オンラインでも資格取得は十分可能みたいですね!

受講生の満足度が高いことも口コミを見れば分かるので安心です😊
ドローンコースQ&A
ここではQ&Aということでみなさんが疑問に思っていることを解説していきます!
Q:レンタルドローンについて詳しく教えてください!
A:デイトラでは3ヶ月間ドローンを無料レンタルすることができるよ!
万が一壊しても弁償の必要はないし、故障したら交換もしてくれる👍
Q:ドローンで稼げるようになりますか?
A:ドローンコースの卒業生からも稼いでいる方はもちろんいらっしゃいます!コース内では「仕事の取り方」まで解説しているので、十分可能だと思います!
Q:練習はどのくらいのスペースと時間が必要ですか?
A:縦1.5m×横1.5mの練習用シートが広げられたらOKです!
資格の受験条件に「総飛行時間10時間」があるので最低でも10時間は練習が必要です!
いま始めるべき理由

出典:ドローンコースLP
こちらの画像を見て分かる通り、ドローン業界は右肩上がりに成長を続けています。
その市場規模はなんと2025年には6500億円に到達して、漫画大国日本のコミック市場を超えるほど巨大産業になると言われているんです!
また、2022年には国家資格も誕生し、ドローンを操縦できることの希少価値が高まります。
だからこそ、今のうちに資格を取得しておけば市場が発展した時に大きな先行者有利を感じることができるかもしれません!
また、プライベートでもドローンは本当に魅力的です。
家族や恋人、友人との思い出を空から残しませんか?
僕は初めて空撮した時に親友と撮ったこの一枚がいまでも思い出です。

ドローンは仕事だけでなく、プライベートも充実させてくれました。
迷っている方はぜひ勇気を出して挑戦してみてください。
こんなに魅力的な世界は他にありませんから。
まとめ
今回は「ドローンの資格を取るならデイトラがオススメな理由3選」ということで紹介してきました!
ドローンはまだまだ成長途中の業界です。
だからこそ、面白みがあってワクワクするのかもしれません。
数年前までYoutubeが仕事になるなんて誰も想像できませんでした。
それでも信じて行動した人だけが今は成功者と言われ称賛されています。
ドローン業界もまだまだこれからです。
「何か新しいことに挑戦したい!」「1回限りの人生だからやりたいことは全部やりたい!」
あなたが少しでもそう思うのであれば行動するべきです。
その挑戦のきっかけとなるように「デイトラ ドローンコース」で待っています!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
