【知らないと損する】許可なしでドローンを飛ばす方法を解説
こんにちは!ドローンパイロットの藤本ひろき(@drone_fujimoto)です!
今回は、「国土交通省への許可なしでドローンを飛ばす方法」をテーマにわかりやすく紹介します。
多くの方がドローンを飛ばすには
- 飛ばすには、許可が必要と思っている
- 結局、どこで飛ばしていいかわからない
- どういう風に飛ばせば良いのか?
疑問に思っていると思います。
しかし実は許可なしでも、ドローンを飛ばすことはできます。
この記事を読めばドローンを飛ばす時の最低限のルールが理解できるようになって、許可なしで飛行できる方法もわかるようになります。
ただルール違反をすると、罰金50万円を課せられる可能性も十分にあるので、ご自身でもしっかり理解して、実際に飛ばす場所や方法が問題ないか、確認してからドローンを飛ばして下さい。
ぜひ、最後まで読んでいって下さい
YouTubeでも解説しています
飛行禁止エリア
それでは早速ですがドローンを飛ばせる場所の説明をする前に、逆に飛行禁止エリアの説明をしていきます。
飛行禁止エリアが理解できると、飛ばしていい場所の理解も深まります。
禁止エリアは大きく分けて4つあります
- DID地区
- 空港周辺
- 150m以上の上空
- 緊急業務区域
この4つの場所では、ドローンは飛ばす事ができないので注意が必要です。それぞれ詳しく紹介します。
DID地区
DID地区と言われる人工集中地区です。
人が多くいる東京や大阪などの都市部が該当します。
人かたくさんいる場所でドローンが墜落した時は大きな事故に繋がりますので禁止されています。
空港周辺
次は空港周辺です。飛行機が飛んでますので、ドローンが飛行すると、飛行機とぶつかり、大きな事故に繋がり兼ねないです。
そのため、飛行の安全の確保のために、空港周辺もドローンの飛行は禁止されています。
150m以上上空
150m以上上空はドローンの飛行が禁止されています。
150m以上の上空が禁止されて理由は、飛行機が飛行して良いエリアが150m以上と決まっているからです。
その150m以下の空域をドローンは飛ぶようにしてくださいと決まっています。
150m以上の上空は飛行禁止です。
緊急業務区域
最後は少しニッチなんですが、緊急業務区域って言われるところで緊急用目撃というところに指定された場所
ではドローンを飛ばすことはできません。
飛行禁止エリアの確認方法
「飛行禁止エリアは、どうやって確認すればいいの?」と疑問に思うでしょう。
その方法として、ドローンフライトナビというアプリをおすすめします。
このアプリを利用すると、赤・緑・黄色といった色分けがされており、それぞれの色が示す意味は以下のとおりです。
- 赤色:DID地区
- 緑色:空港周辺地域
- 黄色:小型無人機の飛行禁止法で禁止されているエリア
これらの色がついている場所での飛行は基本的に許可されていません。しかし、国土交通省に申請をすることで、飛行の許可を得ることも可能です。
何も色のついていない場所でドローンを飛ばすようにしましょう。
ルール違反をした場合
ルール違反をすると、罰金が課せられる可能性があります。航空法に違反した場合、最大で50万円の罰金が課せられることも。ドローンの飛行は、ルールをしっかりと守り、安全を最優先にしましょう。
ドローンを飛ばす際は、ルールをしっかりと把握し、安全に楽しんでくださいね。
禁止の飛ばし方
飛ばしてはいけない場所だけでなく、飛ばし方にもいくつかのルールがあります。
ここでは、その「飛ばし方」に焦点を当てて、禁止されている飛ばし方についてご紹介いたします。
夜間飛行
夜にドローンを飛ばすことは禁止されています。夜間は視界が悪く、危険を伴いますので注意が必要です。
目視外飛行
自分の目で確認できる範囲内での飛行が基本です。目視できないところでの飛行は、安全確認ができないため禁止されています。
人や物件との距離
ドローンを飛ばす際、人や物件から30m未満の距離での飛行は避けるよう決められています。第三者や物件に対する安全を確保するためのルールです
イベント上空の飛行
大きなイベントや集会の上空での飛行も禁止となっています。多くの人が集まる場所でのトラブルは避けたいというのがその理由です。
危険物の輸送や物件の投下
ドローンでの危険物の輸送や、物を空から投下する行為も禁止されています。
上記の5つの飛ばし方は、国土交通省から禁止されている飛行方法となっています。しかし、必要な場合は国土交通省に事前に申請をすることで、許可を得ることが可能です。
許可のいらない飛行方法
ドローンを飛ばす際のルールは厳密に定められていました。
- 飛行が禁止されている場所
- 飛行が禁止されている方法
この2つを避けた飛行をすれば、国土交通省への許可なく、ドローンを楽しむことができます。
例えば、目視外での空撮など、自由に楽しみたい場合は飛行が禁止されている方法なので、制限があります。
より自由度を増してドローンを楽しみたい方は、国土交通省に申請をすることをお勧めします。
申請の方法は、国土交通省の公式サイトから登録可能です。また、YouTubeなどで「ドローン 包括申請」と検索すれば、多くの方が解説動画を公開しています。これを参考にすれば、スムーズに申請手続きが行えます。さらに、室内は航空法の適用外となっています。そのため、目視外飛行なども問題なく行えます。飛行場所に迷ったら、とりあえず室内で楽しむのも一つの方法として考えられますね。
まとめ
今回は許可や申請をせずにドローンを飛ばせる場所について紹介してきました。
まずは、許可や申請をせずにドローンを飛ばすためには、飛行が禁止されている場所と飛行が禁止されている方法の理解が必要です。
飛行が禁止されている場所
- DID地区
- 空港周辺
- 150m以上の上空
- 緊急業務空域
この4つを確認する方法は、ドローンフライトナビアプリで簡単に、確認できると紹介しました。
飛行が禁止されている方法
- 夜間の飛行
- 目視外飛行、
- 人や物件から30m未満での飛行
- イベント上空での飛行
- 危険物の輸送、物件の投下
許可が不要な飛行方法
飛行が禁止されている場所と飛行が禁止されている方法を避けるドローンの飛ばし方をする時は、国土交通省への許可・申請は不要です。
ただ、目視外飛行ができないので、制限が多い飛行になりがちです。もっと自由に壮大なドローンの空撮をしたい場合は、国土交通省への、許可が必要です。
また室内は航空法が対象外なので、室内であれば、比較的自由にドローンを飛ばせるでしょう。
お知らせ
僕が運営しているドローン専門コミュニティ「ドロビジ」を紹介します。
現在、メンバーが150人以上在籍をしているドローンに特化したコミュニティです。
これからドローンで仕事がしたいだったり、ドローンについてもっと勉強したいという方が入ってくれてるコミュニティです
週1回のペースでZOOMを使ってオンライン交流会を開催していたり、空撮練習会やオフ会でみんなで飲んだりバーベキューをしたりそういったこともやってるので気になる方はチェックしてみてください。
今回も最後までありがとうございました!